7/30-8/5 練習と食事

こんにちは、えびです。

 

今週も振り返っていきます。

 

 

練習

7/30(土)

ラン jog 9.9km

スイム Total 2700 Main (50*4+100*1)*3 3H1E+1H

 

7/31(日)

バイク SST short(218W/199W)

 

8/1(月)

スイム Total 3000 Main 100*10(1'45)

ラン 8000ペース走(4'15-20/k) →34'20(Ave.4'18/k)

 

8/2(火)

スイム Total 3000 Main 100*10(1'45)

 

8/3(水)

ラン jog 30min

バイク SST middle(215W/194W)

 

8/4(木)

スイム Total 3000 Main 100*10(1'45)

ラン 9000ペース走(4'10-15/k) →37'22(Ave.4'09/k)

 

8/5(金)

バイク 回復走 30min

 

 

スイム

ここ1年はリカバリーとキャッチの部分を意識したドリルを行いフォームを整えてきた。今週からプルの部分のフォーム改善に着手。右手のプルが理想に近いのでそれに左手も合わせるような感じ。フォームを変えると違和感もあるし練習でのタイムも落ちるのでちょっと辛いけど我慢しないと結局頭打ちになっちゃうから耐えるしかないね。

 

バイク

ようやく現在のFTP通りの設定でSSTをこなせるようになったがほとんど余裕はない。今月いっぱいは今の設定でやることになりそう。

 

ラン

夏はロングインターバルを中心としたスピード練をやり込もうかと思っていたがトラックレースが終わってしまった(というかなくなってしまった)のでやる気が出ないしそもそもスピード練をやる意味があまり実感できていないということで普通にペース走をすることにした。結局トライアスロンに一番効いてくるのはペース走だと今の所思っている。とはいえ速いペースに体を慣らすことも必要だと思うので流しは必ず行うようにする。

 

 

 

食事

7/30(土)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル, ゼリー飲料

昼 トマトパスタ+鶏むね, 野菜ジュース

夜 白米, 鶏むね, 納豆, ウインナー, ブロッコリー

間 ソルティライチ, 白米, 卵, 中華そば

 

7/31(日)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル

昼 トマトパスタ+鶏むね

夜 白米, 鶏むね, 納豆, ウインナー, キムチ

間 食パン, 野菜ジュース, ゼリー飲料

 

8/1(月)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル, ゼリー飲料

昼 トマトパスタ+鶏むね

夜 白米, 食パン, コロッケ, キャベツ, マヨ

間 プロテイン, ゼリー飲料, コーラ, メロン, ブドウ, オレンジ, 野菜ジュース

 

8/2(火)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル, ゼリー飲料

昼 トマトパスタ+鶏むね

夜 白米, 鶏むね, 納豆, 白菜漬け, 梅

間 プロテイン, 野菜ジュース, 食パン, じゃがいも

 

8/3(水)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル

昼 トマトパスタ+鶏むね

夜 白米, 牛ステーキ, タコの唐揚げ, ブロッコリー

間 ゼリー飲料, 食パン, じゃがいも, マヨ, 野菜ジュース, プロテイン

 

8/4(木)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル, ゼリー飲料

昼 トマトパスタ+鶏むね

夜 白米, 鶏むね, 納豆, 卵, 白菜漬け, 野菜ジュース

間 プロテイン, シリアル, お茶漬け, ゼリー飲料

 

8/5(金)

朝 プロテイン, マルチビタミン/ミネラル

昼 トマトパスタ+鶏むね

夜 カオマンガイ, キムチ, ブロッコリー

間 クレープ, ハンバーガ, コーンスープ, 野菜ジュース, ミルクティー, マンゴープリン